X

アニメの構成を徹底分析!ストーリーや主題歌には大事な要素がある?

テレビアニメのススメ

 

現在ではアニメは日本を代表する文化のひとつとなっています。

 

いまでは海外でもアニメファンのかたはたくさんおられますよね。

 

私は子どものときから大人になるまで、ずっとアニメを見続けています。

 

大人にだってアニメは愛されているのです。

 

「大人になってからはアニメは見てないな~」

といっている人、もったいないですよ!

 

確かに大人になってもアニメを見るということは、少し恥ずかしいことかもしれません。

 

でも今のアニメは、子どもだけでなく大人も楽しめるような、質の高いものが多いのです。

画のクオリティーはもちろん、ストーリーの構成もしっかりしています。

 

なので、話に引き込まれやすく、見ていて飽きないように作られているのです。

 

きちんとした仕組みがアニメにはあります。

人を引き込む要素がたくさん詰まっているのです。

 

アニメは子どもだけのものではありません!大人だって楽しむことができます!

 

なのでここでは、アニメに関する話や豆知識などを書きたいと思います。

 

さあ、一緒にアニメを見ようではありませんか!

スポンサーリンク

アニメを構成する要素は次のようにいくつかあります

・アニメ本編

・主題歌、エンディング曲、挿入歌

・声優

・メディア展開

これらをひとつずつ見ていきましょう。

アニメ本編はどのように描かれるのでしょうか

 

何を題材にしているアニメかがポイントです。

 

アニメでは題材がいろいろあります。恋愛、バトル、ギャグなど何をベースにしているかで大きくわかれます。

 

恋愛であれば自分と相手とライバルの駆け引きなど。

 

バトルでは自分と敵(次から次へと出てくる)の対決。

 

どちらも主人公が成長していく点では共通しています。

 

舞台はどこか

アニメがどんな舞台で描かれるのかも特徴のひとつです。

学校や町など、リアルな世界から、冒険、過去、未来などファンタジーの世界までいろいろです。

 

どのような流れで物語が進むのか

一般的な流れとして、

主人公の登場

問題が起こる(敵、ライバル出現)

問題の解決(仲間を得る)

目標に向かう

といった展開が多いのではないでしょうか。

 

主題歌、エンディング曲、挿入歌について考えてみます

 

アニメの最初と最後には必ず歌が入ります。

最初の歌が主題歌(テーマソング)

主題歌はアニメが始まると同時に流れる歌です。

アニメの顔ともいえます。

 

このオープニングでアニメのおおよその世界観が描かれます。

主要な登場人物もここでわかります。

 

わりとテンポの速い、リズミカルな曲が多い印象です。

 

ファンの耳にどれだけ印象深く残るかがポイントになります。

 

最後の歌(エンディング曲)は

エンディング曲は主題歌と違って、しっとりとしたゆっくりめの曲が多いようです。

 

エンディングでは配役の声優名が出るため見逃せませんね。

映像はオープニングほど派手ではありません。

 

挿入歌は

これはあるものとないものがあります。

音楽を題材にしたアニメや、声優に歌が上手い人がいると使われることがあります。

 

知らなかった声優さんについてのこと

声優の仕事はアニメだけではない

声優さんの仕事はアニメ以外にも、映画の吹き替え、ゲーム、ナレーションなどがあって、アニメ一本で食べていける人はほんのわずかだそうです。

 

声優になるためには

声優オーディションやスカウトによってデビューするのはめったにないことで、ほとんどの人は専門学校や養成所に通います。

その後事務所に入ってから、仕事をもらうことができます。

 

声優ファンもたくさんいます

アニメのキャラクターと、その声を演じる声優さんは一心同体です。

 

なので声優ファンはそのキャラの名前と一緒に、その声優さんの名前も覚えます。

 

コアなファンはキャラの名前のほかに性格や特技、家族構成や友人関係などのプロフィールを覚えますが、これとは別に、それを演じる声優さんのプロフィールも覚えるわけです。

 

たまに男役を女性が、女役を男性が演じたり、大柄な方が小さい子どもの声を演じることもあるので、人と声のギャップがおもしろい、ということもありますね。

メディア展開はどのようなものでしょうか

 

基本、アニメは1クールという単位で作られます。

 

1クールとは、3か月(週1本×13話)をいいます。

 

豆知識ですが、アニメを1話制作するのに、だいたい2000万円くらいかかるといわれています。つまり1クール分のアニメを制作するのに、2~3億円ほどかかるそうですよ。

 

アニメがヒットすれば、次回作ができますし、ブルーレイやDVD、サウンドトラック、グッズ、イベント、映画化と展開されます。

 

いまでは、マンガとコラボしているアニメが非常に多いです。

週刊誌で連載しているマンガがテレビアニメになっているものですね。

 

だからアニメはマンガの寿命が長いものほど長く放送されます。

マンガが終了してしまうと、アニメもほどなく終了となってしまうわけです。

 

アニメはいくつになっても楽しめます

 

アニメはたった30分でもその世界の中に入り込むことができます。

 

いままで感じられなかった価値観世界観を与えてくれて、私たちを最後まで飽きさせません。

 

アニメのような「新しいもの」を見ることで、刺激になり、新しい知識が得られて生活がより豊かになるのだと思います。

 

アニメはほとんど毎日放送しています。

 

あなた好みのものがきっと見つかるはずですよ!

 

以上が、まとめになります。

 

■関連記事はこちらです。

 

少年ジャンプでアニメ化した作品16選!あなたの好きなマンガは?
少年ジャンプ、人気ありますよね。 いまは電子書籍の時代、なんていわれたりしますが、月曜日のコンビニにはジャンプを読む人で溢れかえっています。 確かに、ジャンプは全盛期ほどの勢いはありません。 ...

 

大人でも楽しめるマンガのおすすめ!30代の私がハマった作品12選!
あなたは普段マンガを読んでいますか? 10代、20代でマンガを読んでいても、大人になると仕事が忙しくなって、マンガを読まなくなることもありますよね。 読んでいたマンガが終わってしまって読むのをやめ...

 

完結済みのジャンプマンガでおすすめとは?私の人生を変えた作品7選!
マンガには素晴らしい作品がたくさんあります。 いま連載中のマンガ以外の、もう終わってしまったマンガの中にも面白かった作品はさくさんありますよね。 そこでここでは、すでに完結済みのマンガの中から、素...

 

マンガ雑誌の投稿ページの楽しみ方!マンガを10倍楽しむ方法とは?
みなさんはマンガを読んでいますか? いまの日本のマンガは海外でも評価されて大人気ですよね。 みなさんも毎週買って読んでるという人も多いと思います。 マンガ雑誌はだいたい1冊260円くらいで買...

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!

ジョン: はじめまして!ジョンです!以前、消化器系を患い入院しました。そして低栄養状態と診断されて、車いすでの生活を経験しました。私は障がい者ですがこのブログでは、その私から見たいろいろな健康法や楽しい生き方について考えていきたいと思っています。今後もどうか長くお付き合いください!