あなたはコンビニで切手が買えるって、知っていましたか?
コンビニは今ではどこにでもある存在になっていますよね。
少し前までは田舎にはコンビニはありませんでした。
田んぼだらけで店はほとんどない状態でしたよね。
でもいまではかなりの田舎でもコンビニができるようになりました。
私の家の近くにも最近になってようやくできたんです。
どんなに田舎でもコンビニがひとつあれば、切手やハガキを買うことができて、用が済んでしまうのだから、すごいことですよね。
今回は、そのコンビニでできることについてを書きたいと思います。
この記事は、
・切手やはがきを使うことが多い人
・コンビニでは食べ物しか買わない人人
・切手を郵便局まで買いに行くのが面倒な人
に宛てています。
これを読めば、コンビニの便利さに改めて気付いて、面倒なことがなくなりますよ。
あなたの最寄りのコンビニで切手が買えます
コンビニではいろんなものが買えます。
例えばセブンイレブンではクオカードやAmazonギフト券も買えますし、最近ではパンツなどの下着や洗剤まで販売しています。
パンツがコンビニに売っていることは、まだ知らない人もいるのではないでしょうか。
買うかどうかは別として、いろいろ置いてあるのは便利ですよね。
たくさんあるそれらの商品の中で、これは便利!と思えるものがありました。
それが切手です。
切手はコンビニでも買えるんです!もちろん62円切手ですよ。
切手というと、郵便局にしか売っていないものだと思っていませんでしたか?
実は違うんですね。
コンビニでも買えてしまうんです。
郵便局は遠いですよね。
コンビニのほうが近い人が多いと思います。
だから切手を買いに行くのにわざわざ郵便局に行く必要はないんです。
また、郵便局は時間外は開いていませんが、コンビニは24時間開いています!
これは便利ですよね。
時間を気にしなくていいんですからね。
2017年6月から切手が変わりました
2017年6月1日から、52円切手が62円に値上げされました。
私は懸賞などに応募することがあるので、10円の値上げでも大変です。
懸賞のハガキを見てもらうとわかると思いますが、今のハガキには「62円分の切手をはってください」と書かれていますね。
もし52円切手をはってくださいとなっていたら、それは古いハガキです。
52円では届かないので注意してくださいね。
セブンイレブンで買える切手の種類
では、具体的にどんな種類の切手が買えるのでしょうか。
店内を見渡してみるとわかるとおもいますが、コンビニでは切手は商品棚に置いていません。
切手はレジのところで買います。
レジのところで「切手をください」といって、店員さんに出してもらいます。
セブンイレブンには4種類の切手がありました
実際にどんな種類の切手があるのか、私の最寄りのセブンイレブンで確認したところ、
2円、10円、62円、82円の切手が売られていました。
上にも書いた通り、52円切手は62円に値上げされています。
私の住んでいるところはかなり田舎ですが、それでも4種類の切手を買うことができました。
売ってる切手の種類は店舗によって違いがあります
切手の種類は、店舗によって扱う種類に多少の違いがあるようです。
私が確認したコンビニでは4種類がありましたが、もっと都会の大きなコンビニに行けば、もっと多くの種類の切手があると思います。
よく使われる62円と82円の切手は、ほとんどの店舗で購入が可能です。
店内にポストもあります
またコンビニの意外なところですが、店内にポストがあります。
ポストがあるコンビニは主に、ローソン、ミニストップとなっています。
これも便利ですよね。
つまり、コンビニで切手を買って、その場で切手を貼って投函することができるということですね。
コンビニの数はどのくらいあるのでしょうか
都道府県別統計によると、コンビニの数は大きいところで、セブンイレブンが19000店、ファミリーマートが18000店、ローソンが13000店となっています。
その他のものも含めると日本には実に、56000店ものコンビニがあるのです。
でも関東には珍しいコンビニもあります。
それがセイコーマートです。
そんなコンビニ知らないよ、と思う人もいますよね。
たしかにセイコーマートは稀にしか見ることのできないコンビニなのですが、それは関東での話です。
北海道ではなんと、セイコーマートが一番メジャーなコンビニなのです!
セイコーマート、恐るべしですね。
コンビニでできること
コンビニではおにぎりとお茶しか買わないという人もいるかもしれません。
でもコンビニの魅力は食品だけではありません。
コンビニでは様々なサービスがあります。
ATMや公共料金の支払いなどは利用した方も多いのではないでしょうか。
ほかにもコンサートのチケットを買うこともできます。
店内にはタッチパネルの機械があって、その画面に入力することでチケットの購入が可能なのです。
また、住民票を取ることもできます。
住民票というと、市役所にいって面倒な手続きをして・・・と思ってしまいます。
でもそれがコンビニでできてしまうのです。
マイナンバーカードは必要になりますが、数百円の手数料で住民票を受け取ることができるんです。
まとめ
コンビニでできることを知っておけば、生活が便利になったり、時間を短縮したりすることができます。
なのでこれからもコンビニをたくさん利用していきましょう。
以上が、まとめとなります。
コンビニでついついお菓子を買ってしまうあなた!
こちらの記事ではお菓子について書いています。興味のある方は読んでみてくださいね!
■その他のおすすめの記事はこちらです。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!