X

ジェームス(ジェイミー)・マクドネルの家族とファイトマネーとは?

 

今注目されているボクサーに、ジェームス・マクドネルさんがいます。

 

ジェームス・マクドネルさんはジェイミー・マクドネルさんともいう人物でイギリス出身です。

 

今回、このマクドネルさんは、2018年5月25日に井上尚弥(いのうえ なおや)さんと対戦することになりました。

 

このマクドナルドさんの家族やファイトマネーはどうなっているのか気になったので調べてみました。

 

スポンサーリンク

ジェームス・マクドネルさんの家族とは?

 

マクドネルさんは現在結婚しておられて、ホリーさんという奥さんがいます。

 

またマクドネルさんには子供もいて、4歳の娘・サスケアちゃんがいます。

 

マクドネルさんは2019年で33歳なので、サスケアちゃんは4年前の29歳のときにできた娘さんなんですね。

 

奥さんのホリーさんは、5月25日の試合のために、総勢11人で来日したそうです。

 

マクドネルさんの戦績は、2018年の時点で32試合のうち、勝ったのが29試合なので、現在の勝率はなんと約90%なんです。

 

ですから奥さんは余裕をもって観戦するのかもしれませんね。

 

マクドネルさんはバンタム級の世界王者!

 

また、マクドネルさんは現在WBAのバンタム級の世界チャンピオンなんです。

 

日本でバンタム級っていうと、長谷川穂積(はせがわ ほづみ)さんや山中慎介(やまなか しんすけ)さん、亀田興毅(かめだ こうき)さんなどですね。

 

過去には、辰吉丈一郎(たつよし じょういちろう)さんや薬師寺保栄(やくしじ やすえい)さん、ファイティング原田(はらだ)さんなどがいたクラスで、他にもたくさんの有名人がいます。

 

バンタム級は日本人に合った階級のひとつで、昔からたくさんの世界戦やタイトルマッチ、防衛戦などが行われてきました。

 

今回25日の試合では、井上選手とマクドネル選手がどのように戦うのか、楽しみですね。

 

ジェームス・マクドネルさんのファイトマネーは?

 

マクドネルさんが日本で試合をするのは、そのファイトマネーがいいからというのも、理由の一つだと思います。

 

ですが日本で行われるタイトルマッチではファイトマネーは公表されないことになっています。

 

そこで井上尚弥さんの例を参考にして予想してみますと、2017年9月9日の井上さんのタイトルマッチの金額は、18万2500ドル(約2000万円)となっています。

 

ですので、今回の井上さんとマクドネルさんの試合も井上さんは2000万円ほどで、世界王者のマクドネルさんはそれよりも高くなると思います。

 

ですから、マクドネルさんのファイトマネーは、20万ドル(約2200万円)以上にはなると思います。

 

たった一試合で2000万円のも稼げるのなら、喜んで試合をやりますよね。

 

まとめ

 

ここでは、、ジェームス・マクドネルさんの家族や、ファイトマネーについてまとめました。

 

ボクシングでは、たった数分で勝負が決まることがあるスポーツなので、試合から目が離せなくなるんですよね。

 

今回の試合は、ファイトマネーでもわかる通り、多くの人が関心を寄せている対戦となりますよね。

 

今後もボクシングの情報を待ちたいと思います!

 

子供に人気のスポーツとは?これから流行るスポーツを予想してみた!
2020年の東京オリンピックがいまから待ち遠しいと思っている人はたくさんいるのではないでしょうか。 オリンピックは第1回目は1896年アテネで開かれました。競技人口は年々増えていって、競技種目もたくさん...

 

夏を涼しく過ごす方法は?グッズや工夫次第で上手に暑さ対策できる!
あなたは暑い夏をどのように過ごしていますか? エアコンを使うのは当然なんですけど、ずっとエアコンのきいた部屋に居続けるのも体に悪そうですよね。 それに、何も考えないで夏場のエアコンを使って...

 

3時のおやつのおすすめ!ダイエットや美容効果もある食材があった?
みなさんはおやつを食べていますか? だいたい3時ぐらいになると小腹が空いてきますよね。 特に体を動かしているときは、エネルギーの消費が激しいので、甘いものが欲しくなるわけです。 では...

 

おすすめのお菓子とは?テレビを観ながら仲間と食べるならコレ!15選
テレビでスポーツ観戦をしていると、小腹がすいたりしませんか? といっても何かを食べている間に得点が入ったりしてしまうと、すごく残念ですよね。 そこでおすすめなのが、手軽に食べられるお菓子です。 ...

 

ジョン: はじめまして!ジョンです!以前、消化器系を患い入院しました。そして低栄養状態と診断されて、車いすでの生活を経験しました。私は障がい者ですがこのブログでは、その私から見たいろいろな健康法や楽しい生き方について考えていきたいと思っています。今後もどうか長くお付き合いください!